ノイズ除去装置

ノイズ除去装置

 なんか銀河鉄道999のようですが(古い?)ですが、オーディオ雑誌に掲載されていた電源ノイズフィルター組立キット(WP-NF100V)が非常によいとのこと。中身をみるとTDKラムダのノイズフィルターなので、これなら自作ができると早速作ってみました。

購入したノイズフィルターは、
アンプ用:RSANシリーズ/RSAN-2006/6A/ACDC250V
Rasberry Pi 用:RSAN-2003/3A/ACDC250V
をさっそく購入。
電源コードは以前オーディオ用の購入したタップが故障してたので、その電源コード(写真下)を再利用

このケースを探すのに苦労しましたが、プラスチックが加工もしやすく良かったです。
(ちょっと大きかった)
タカチ電機工業:TW11-8-22B(22 x 11 x 7.53 cm;)

配線するのに奥行(写真の横幅)は22cmくらいは必要ですが、高さがよいものがなく(7.5cm)もいらないです。

つまりこの機器用アウトレットを取り付けるので、長めがよいです。

反対側(電源コンセント側)も電源コードのようにしようかと思いましたがよけいな接点を削減するため、じかにコードを接続しました。

基本は1ケースに1フィルターです。


ユニットの特性は右図参照
TDKラムダ発表

早速、接続しました。
確かに音は変わります。高音が非常にクリアになりましたが、この音が好きかどうかはわかれるかもしれません。

ある電気工事の方が、もとの家庭に来ている電源コードが安価なものなのに非常に高価なオーディオ用コンセントを購入してもあまり意味がないとも聞きます。

ただ、こういったノイズフィルターは一定の効果があるようです。(個人感想)