山岳写真総合サイト

後世に残したい自然風景を含め、主に山岳写真を中心に紹介しています。

Mail.kazu3171@gmail.com

CASE

CASE情報


2020年6月

自宅で仕事をすることも多くなってきたのと一時金が入ったので、念願の画像編集用モニター(ColorEdge CS

2410)を購入。やっと1920✖1200モニターを導入です。

そうなるとこのRC690ケースでは大きいので、グラボも入れないので小さいケースに変更&お掃除です。
ATXでドライブベイが3つではぎりぎりのケースです。

【材質】Steel/Plastic
【対応規格】ATX/Micro-ATX
【5.25ドライブベイ】✖3【内部3.5ベイ】✖3【2.5インチベイ】✖4
【PCIスロット】✖ 7 (搭載可能ビデオカード ケージ取り外し時最大385mmまで対応)
【I/O】USB3.0 ✖2/USB2.0 ✖2/HD Audio ✖1
【フロントファン】120mmファン✖1【リアファン】120mm ブルーLEDファン✖1
【CPUファン】最大160mmまでの高さの製品に対応
【電源】非搭載。最大260mm奥行の製品に対応
【備考】アクリルウィンドウサイドパネル

これで結構すっきりしました。


ケースもピンからキリまであるようで、お店で選びました。Coolmaster690
自宅の設置場所の関係から、高さが500mmに抑える必要があった。
また、個人的にはあまり派手なものより、やはり、長く飽きの来ないデザインにしました。でも結果、これが結構人気のケースらしい。
CoolerMaster690 RC-690-KKN2-GP

 

Coolmaster690

側面内部

Coolermaster690

CoolerMaster690

Available Color Black
Dimension (W / H / D) (W)213 x (H)482 x (D)524.5mm
Weight 9.8 kg
Material Chassis: SECC, Bezel: Metal mesh+ABS
M/B Type ATX, MicroATX
5.25 Drive Bay 5 (Exposed) ※3.5ベイx1排他仕様 ※IOポートにて1段使用済み
3.5 Drive Bay 5 (Hidden)
Cooling System Front :120 mm Blue LED fan x 1, 1200 rpm, 21 dBA,
Rear : 120 mm standard fan, 1200 rpm, 21 dBA,
Top : 120 or 140 mm fan x 2 (optional),
Bottom : 120 mm fan x 1 (optional),
Left: 120mm fan x 2 (one is optional)-up to 140mm fans
I/O Panel USB2.0/IEEE1394x1/MICx1/eSATAx1/SPKx1
(5.25″ベイ排他仕様レイアウトフリー)
Expansion Slots 7
Power Supply Standard ATX PS2 / EPS 12V(optional)

2009.01.12


完成

完成 全パーツ 裏面
自作PC完成品 自作PCパーツ 自作PC裏面
モニターは既存を利用しているが、まあなんとか様になっている? これだけのパーツを組み込みます。 配線後ですが、裏側にもケーブルを配線できる設計になっています。

ケースの選定はインターネットでは、なかなか分かりにくいです。やはりお店で実物がそろっていいる店舗がよいかと思いますので、お店の選定は慎重に。

2009.01.12


ファンは標準で全面(LED付き)、背面、側面の3ケ所に付属しています。 値段の割には、空気の流れを考えられた設計で、ATXボードが余裕で入ります。またグラフィックス・ボードも大きいタイプでも大丈夫です。自作PC ケース
写真の下(黒い部分)にもファンを追加し、合計4ファンで冷やします。

1点だけ悩んだのは、電源が下の配置になるので、ATX12V電源コネクタが届かず延長ケーブルを追加しました。

 

配線 延長ケーブル 追加ファン
Coolermaster690 延長ケーブル CASE FAN
電源用ケーブルは、取り外しができるタイプもあるようですが、予算の関係から直配線タイプです。 ATX12V用電源が届かず、延長ケーブルを再度購入するはめに。 120mm大型ファンを1個追加しました。他に天板にも2個追加が可能。これは今後の楽しみに。。

2009.01.08

このエントリーをはてなブックマークに追加

»