4K&Hi-Resネットワーク化

4K&Hi-Resネットワーク化

 先日、オーディオのHi-Res化しましたが、4Kテレビを購入したので、オーディオルーム全体の4K&Hi-Resネットワーク化を実施しました。


今回の新4K&Hi-Res化ネットワーク更新内容は、

 ※4K有機テレビの導入
 ※JCOMセットトップボックスの4K化
 ※Hi-Res用コンピュータの更新(次回)
 ※一部TVを2Fへ移動しネットワーク化

これらに伴いケーブル類も更新します。
そして機器を選択するにあたり、アップグレード条件は

 ※BSやCATVで4Kが見れること
 ※Amazon Primeビデオが見れること
 ※Hi-Res用専用コンピュータの導入(スマホで操作)

【4K有機テレビの導入】

 BluーrayレコーダーなどがPanaで揃えているので、ビエラリンクを使いため、新規4KTVもPanaにしました。

 さて、ここで「液晶」か「有機EL」か悩みましたが、やっぱり比べるとかなり違う。その分値段も高いが、液晶なら非常にリーズナブル(約¥10万の差)。でもいつも何十年と使うし、いまさら液晶ってのもあとで後悔するかなということと、なによりAmazon Primeビデオアプリが入っていることが決め手で、かなりがんばり有機ELにしました。

--「TH-55GZ1000」--

 Amazon Primeビデオからの音声は、光Digital出力がTVに備わっているので、光ケーブルでアンプに接続します。もちろんLANケーブル(カテゴリー6A)も接続します。

【映像】 HUB→(CAT6)→Amazon Primeビデオ(4K TV内のアプリ再生)
【音声】 4K TV光出力→(光ケーブル)→5.1chアンプ

【セットトップボックスの交換】

 JCOMセットトップボックスの交換はJCOMに作業依頼します。外付けHDD内は消去されてしまいます。
--「SR4300」--

に変更になります。
本体もリモコンも大きくなりました。これらは、少し高価なHDMIケーブルを導入し接続します。

もちろん、5.1chアンプに光ケーブルで接続します。

 これで、BSとCATV、Amazon Primeビデオは4Kで見ることができます。
外付けHDDは従来(HDCL-UT2.0K)のが使えますのでそのままUSB接続します。

【映像】 JCOM 4KBOX(CATV/You Tube/4K BS)→(HDMI)→4K TV
【音声】 JCOM 4KBOX(光出力)→(光ケーブル)→5.1CHアンプ

 さて、ここで少し技術的ですが、ネットワークケーブルがいつのまにかカテゴリーが増えてました。
 ・CAT5e 通信速度 1Gbps 伝送帯域 100MHz
 ・CAT6  通信速度 1Gbps 伝送帯域 250MHz
 ・CAT6A 通信速度 10Gbps 伝送帯域 500MHz
 ・CAT7  通信速度 10Gbps 伝送帯域 600MHz
結構、値段差もありますので、CAT6または6Aにしておきます。一説によると、CAT7以上はRJ45ではあまり意味がないとのこと(うわさ?)

 ここで、ネットワークchが足りず急遽HUBも購入し追加します。やっぱり技術屋(?)はNetgearですかね。。

 なかなかいい感じです。
非常にリーズナブルでスイッチングです。

 これで、2Fへも配線しネットワーク化することで、2Fから1FのBlu-rayレコーダーにネット録画できます。

【Hi-Resオーディオ化】

 さて、前回はネットワークHDD(いわゆるNAS)をMusic Serverとして音楽ファイルを保存し、余っているノートパソコンにFoobar2000をインストールし視聴していましたが、これは、

 ※ネットワークHDDへは、無線LAN経由でアクセスしている
 ※それぞれの設置が遠く、安価な長いケーブル接続している
 ※パソコンやネットワークHDDが古い(アクセスが遅い)
 ※いちいちパソコンを立ち上げる必要がある(スマホから操作したい)

ということで、パソコンを使わない方法を調べるとRaspberry Piがなんと新しく「4」が出たばかりではありませんか!
しかも、4K対応!

これをMusic Serverとすべく構築しましょう!

 ところが、2019年8月現在、技適が取得されてないようで、少しお預け。

導入時は追って掲載します。
(2019.11構築)

よって、それまで、PCは従来のパソコンですが周辺環境を新しくしておきます。

 ※USBケーブルをAudio用に変更
※NASを既存の新しい機器に変更

 ※光ケーブルも高スペック仕様に変更
 ※ネットワークケーブルをCAT6A化し、有線に変更
 ※設置場所を変えケーブルは短く

【音声】NAS→(CAT6)→PC/今後はラズパイへ→(Audio USB)→HP-A4(DAC)→(光ケーブル)→ステレオアンプ

 おっと、これだけで、音に厚みが出てきましたヨ!本当に!
低音がしっかりと鳴ってます。

ラズパイが待ち遠しい!

 最後にラズパイはまだですが、最新の4K&Hi-Resネットワーク環境を掲載しておきますのでなにかの参考にしてください。

Sround_Network_V7